岡崎武志『読書の腕前』光文社新書
「教養」とはつまるところ「自分ひとりでも時間をつぶせる」ということだ。
「知」の力が、男の顔にある種の魅力を与えることは、古今の読書家たちの顔ぶれを見るかぎり疑いの余地がない。読書の積み重ねによってつちかわれる「品」のようなものが、彼らの顔には表れている。
« 清水龍瑩『社長業の鉄則』日本経営合理化協会出版局 | トップページ | カント『実践理性批判』岩波文庫 »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
コメント