アーサ・ブロック『マーフィーの法則』アスキー出版局
- ギンズバーグの定理:①勝ちは望めない、②引き分けも無理である、③途中で降りることもできない
- 失敗する可能性のあるものは、失敗する
- 間違いを訂正すると、もともとが正しかったことがわかる
- 起きてほしくないことほど、よく起こる
- 大幅な設計変更は、常に完成間近に要求される
- セールスマンが主張する性能には、0.25をかけてみるべきである
- 探していないものはかならず見つかる
- まず、もっともありそうにない場所を探してみる(探索の法則)
- 暇があれば、お金がない。お金があれば、暇がない
- 樽いっぱいの汚水にスプーン一杯のワインを注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。樽いっぱいのワインにスプーン一杯の汚水を注ぐと、樽いっぱいの汚水になる(ショーペンハウエルのエントロピーの法則)
- 試算表はバランスしない。運転資金は運転しない。流動資産は流出する。投下資金は回収されない
- めんどうな仕事は怠け者にまかせろ。簡単に終わらせる方法を見つけてくれる
- 融資を受けるためには、まず融資が必要でないことを証明しなければならない
- それ以上改良できない点は、特色とせよ
- 何をやってもだめな場合は、マニュアルを読むこと
- コーヒーポットの電源を切ったかどうか、さだかでない場合は、切っていない
« 友岡賛『会計の時代だ』ちくま新書 | トップページ | 成毛眞『本は10冊同時に読め!』三笠書房 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- クリスティーン・ポラス『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こと最強の生存戦略である』東洋経済新報社(2024.03.05)
- 森下裕道『もうスタッフで悩まない! 一瞬で最高のお店にする本』ソシム(2023.07.31)
- 吉本晴彦『どケチ革命 ムダ金を使わず頭を使え』実業之日本社(2023.06.19)
- 林周二『研究者という職業』東京図書(2023.05.10)
- 中島孝志『ミスよけ大全 失敗を予防するちょっとした仕組み160』三笠書房(2023.03.15)
コメント