向谷匡史『人はカネで9割動く』ダイヤモンド社
プレゼント三割返し。
お礼の電話はキリのいい時間にする。
第一印象は持続する。
チップはその日にサービスを受けたいと思えば、先に渡すこと。
人間関係は、いったん上下がついてしまえば、容易にはひっくり返らない。
小規模のパーティーでは奮発すること。結婚披露宴などお祝い事では、誰がいくら包んできたか、主催者は何年たっても覚えているのだ。
限られたお金を投ずるなら、小物にかけるべし。カバン、名刺入れ、筆記用具。
私という大事な客に、しみったれた姿を見られてカッコ悪いと思わないのか。
外まで見送っても、わずか数歩。このわずか数歩が大きな富を運んでくることに気づくかどうか。
割り勘は絶対に避けること。
小爺を殺すなら、自尊心をくすぐること。
お礼の品物は、頂いた品物に合うもの。
« 大前研一『大チャンス到来!ビジネス力の磨き方』PHPビジネス新書 | トップページ | 本田直之『レバレッジ・シンキング』東洋経済新報社 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 大前研一『大チャンス到来!ビジネス力の磨き方』PHPビジネス新書 | トップページ | 本田直之『レバレッジ・シンキング』東洋経済新報社 »
コメント