楢山直樹『経営をよくする会計』
在庫には、「財庫」、「在庫」、「罪庫」の3種類あります。
パチオリは「取引相手の存在」を念頭において、「その取引相手と自分の間でどのように移動したお金なのか」という観点から簿記を創案したのです。
« フィル・ローゼンツワイグ『なぜビジネス書は間違うのか』日経BP社 | トップページ | 宮崎哲弥『新書365冊』朝日新書 »
「会計読み物」カテゴリの記事
- 渡邉泉『会計学の誕生ー複式簿記が変えた世界』岩波新書(2022.02.27)
- 日野上達也『あなたの会社は必ず黒字化できる! 社長のための「儲けを出す」50の心得』ダイヤモンド社(2022.02.18)
- 田中弘『「書斎の会計学」は通用するか』税務経理協会(2020.08.02)
- 金子智朗『新・会計図解事典 会計がわかる人だけが手にするもの』日経BP社(2016.07.13)
- クラス・メランダー『ビジネスパーソンのためのスウェーデン式会計力のレッスン』Discover(2015.11.14)
« フィル・ローゼンツワイグ『なぜビジネス書は間違うのか』日経BP社 | トップページ | 宮崎哲弥『新書365冊』朝日新書 »
コメント