勝間和代『起きていることはすべて正しい』ダイヤモンド社
ラテラルシンキングは、「水平思考」や「Out of the Box Solution」(想定した範囲以外から出てきた解)と呼ばれる。新しいビジネスアイデアを発想するには、ロジカルシンキングだけでは行き詰ってしまう。そのときに、MECEでしっかり分解してから、問題設定自体を疑い、ラテラルシンキングで「軸ずらし」をすると、思わぬアイデアが浮かぶことがある。
« 大橋禅太郎『すごい会議』大和書房 | トップページ | 安田佳生『千円札は拾うな。』サンマーク出版 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
コメント