フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 鳥居祐一『学校で教えない億万長者の授業』中経出版 | トップページ | レナード・ムロディナウ『ファインマンさん最後の授業』メディアファクトリー »

2009年3月10日 (火)

鷲田小彌太『人生くねくね道の歩き方』サンマーク出版

人はだれでも能力があり、それを発揮できる場さえ与えられれば頑張るものなのです。

ローン返済でいえば猶予してもらっていたようなもの。だからそれを、後から十年払うようにすればいいのです。無理をするのではなく、人より十年長く働けばよい。こう考えれば、気がうんと楽になるはずです。

運が来ないときは、待つしかありません。どうあがいたって、運が飛び込んで来るわけがありません。とはいえ、ただ黙して待つのではあまりに能がありません。黙って投資せよ、とぼくはいいたい。仕事もお金も、です。

「残念でした。今晩はいい女とイタメシ食うことになっているからダメ。チャオ!」なんていわれれば、ぼくだって許してあげます。

こいつは、俺達にないものを持っているかどうかだけ(芥川賞の選考委員だった開高健)。

« 鳥居祐一『学校で教えない億万長者の授業』中経出版 | トップページ | レナード・ムロディナウ『ファインマンさん最後の授業』メディアファクトリー »

自己啓発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鷲田小彌太『人生くねくね道の歩き方』サンマーク出版:

« 鳥居祐一『学校で教えない億万長者の授業』中経出版 | トップページ | レナード・ムロディナウ『ファインマンさん最後の授業』メディアファクトリー »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック