西舘恵子『国際線スチュワーデス恋物語』講談社
教官が口がすっぱくなるほど、言っていたんですね。「飛びはじめると、本当に月日の経つのが速いから、大事に自分の時間を使わないと、あっという間に、三年、五年、十年と経ってしまいますよ」と。まわりの友人たちも、大体三十歳前後ですが、彼女たちが口を揃えて言うことは、「あの若い時期をやり直したい」なんです。恥ずかしい話ですが、今、私も含めて彼女たちが悩み、探し求めているのは、自己実現なのです。
人はより多くの幸せを望むものだし、より向上したいと思っているのだから、日常とかけ離れた、何かほかの確固たる資格が欲しくなってしまう。スチュワーデス暦何年という資格よりも、履歴書の欄に、能力として堂々と書き込めるだけのものを欲するようになるのだ。
父はあの仕事は、accumulationがないって言うんです。つまり、スチュワーデスの仕事は蓄積するものがないって言うんです。
各国のさまざまな場所で、どれだけ私は仕事に形を求め、それが、形にならないというジレンマに悩んだものだろうか。
航空業界を選んだいちばんの理由には、仕事で海外に行けるからだそうだが、そんな考えでは、いつの間にか人生に雲泥の差ができてしまうことを、わかってくれただろうか。
« 野口吉昭『コンサルタントの「質問力」』PHPビジネス新書 | トップページ | 向谷匡史『ヤクザ式ビジネスの「土壇場」で心理戦に負けない技術』情報センター出版局 »
「自己啓発」カテゴリの記事
- 『信念・勇気・決断 座右の銘 自らの道をひらく―人生の要諦と叡智』本の泉社(2017.11.28)
- 50セント+ロバート・グリーン『恐怖を克服すれば野望は現実のものとなる ~50セント成り上がりの法則~』TRANSWORLD JAPAN INC.(2017.09.15)
- 林周二『知恵を磨く方法 時代をリードし続けた研究者の思考の技術』ダイヤモンド社(2017.03.28)
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ』PHPビジネス新書(2015.06.06)
- 川北義則『アラン 幸福論』KKロングセラーズ(2015.04.04)
« 野口吉昭『コンサルタントの「質問力」』PHPビジネス新書 | トップページ | 向谷匡史『ヤクザ式ビジネスの「土壇場」で心理戦に負けない技術』情報センター出版局 »
コメント