社宅購入のメリット
■社長が個人で不動産を買うと、ローン控除を受けられるというくらいです。
会社が借金をして社宅を購入することになると、減価償却費や借入金の利子の計上ができるほか、従業員や役員に低額で賃貸できますから、あまり利益を出すこともなく、節税のメリットを生かすことができます。
■社宅を役員に低額で貸したとき
社宅を借りている社長については、通常の家賃と支払っている家賃との差額分は役員給与となるので、役員給与が増えた分だけ所得税や住民税が増えることになります。
なお、会社が第三者から借りて役員に貸す「借り上げ社宅」という方法もあります。この場合は、固定資産税の課税標準を算定根拠として計算した賃貸料か、会社が支払う賃貸料の50%相当額のうち、高いほうの賃貸料となります。
■従業員に貸したとき
自社建設の社宅の場合は、一定の算式で算出した金額を超える部分は給与とされ、源泉徴収の対象となります。
借り上げ社宅の場合は会社が支払っている額の50%以上を従業員から徴収していれば、給与として課税されません。
山田朝一『「会社の税金」これで2割は安くなる!』、有賀靖典『同族会社の役員給与の決め方と節税法』、FANアライアンス編『会社の税金コレを知らなきゃ大損です!』
« 営業活動で徹底すべき「回収の4原則」 | トップページ | 社長所有の土地に社屋を建てる場合の注意点 »
「法人税」カテゴリの記事
- 鈴木基史『鈴木基史のキーワード法人税法』清文社(2015.07.20)
- 山口真導『起業5年目までに知らないと損する 節税のキホン』すばる舎リンケージ(2014.11.22)
- 酒井克彦『プログレッシブ税務会計論 「公正処理基準」の考え方』中央経済社(2014.11.12)
- 富岡幸雄『税金を払わない巨大企業』文藝春秋(2014.10.26)
- 税理士法人平成会計社『税務申告書読破術』銀行研修社(2014.09.05)
コメント