リベート覚書
■○○万円を仕入予定額として、仕入額の○%をリベートとして支払う。
これは営業者間において継続する2以上の売買取引について共通して適用される取引条件のうち、取扱数量を定めたものであるから、第7号文書に該当。
ただし、契約期間が3か月以内であり、かつ、更新の定めがないのなら、課税文書に該当しない。
« 交際費:株主総会に要する飲食費用 | トップページ | KJ法 »
「印紙税」カテゴリの記事
- 税理士委嘱契約書・会社監査契約書(2009.06.01)
- 税理士等の作成する受取書(2009.06.01)
- リベート覚書(2009.05.19)
- 請負契約とその他の契約(2009.05.14)
- 印紙税の節約:2つの契約書を1つにしても印紙税の節約になる(2009.05.13)
コメント