フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 営業キャシュフロー総論 | トップページ | 利益をかせぐ六つの要素 »

2009年5月17日 (日)

ネットワーク外部性

■ネットワーク外部性とは、(予想される)ネットワークのサイズ(ユーザー数やマーケットシェア)の増大につれて、財から得られる便益が増大するという性質である。この性質は、そもそも通信ネットワークの研究から生まれた。加入者の多い通信ネットワークは、通信可能な相手が多いことを意味するので、そのネットワークから得られる便益が増大する。このように、ネットワークのサイズが直接的に便益を増大させる効果を、ネットワーク外部性の直接的効果と呼ぶ。それに対して、ハードユーザー数の増大が、補完財であるソフトの多様性や価格低下を促すことによって、システム財の便益を増大させる効果を、間接的効果と呼ぶ。

淺羽茂『経営戦略の経済学』

■メトカルフェの法則

ネットワーク等での効用は、ユーザー数あるいはノード数の二乗に比例する。

伊藤邦雄『グループ連結経営』

« 営業キャシュフロー総論 | トップページ | 利益をかせぐ六つの要素 »

経営戦略」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットワーク外部性:

« 営業キャシュフロー総論 | トップページ | 利益をかせぐ六つの要素 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック