フレームワークとは
フレームワークとは、現実を観察する方法を構成する仮定、概念、価値、慣行の集まり。
何かの概念や考え方を自分なりに束ねて整理して、考えやすくするもの、覚えやすくするものがフレームワークという考え方です。
大事なことは、自分でフレームワークをさまざまな経験や学びのなかから一つでも多く見つけ出して、頭の中で整理し、さらに新しいフレームワークを自分でつくっていくことです。
勝間和代『ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力』
« 在庫のチェックポイント | トップページ | アル・ライズ他『マーケティング22の法則』東急エージェンシー »
「フレームワーク」カテゴリの記事
- 山田英夫『ビジネス・フレームワークの落とし穴』光文社新書(2019.07.17)
- 永田豊志『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』Softbank Creative(2013.02.27)
- SWOT分析の問題点(2012.01.16)
- 4Cをさばく(2011.12.22)
- 7Sを考える(2011.12.21)
コメント