林周二『経営と文化』中公新書
川島武宜の体験によると、西ドイツの空いた道路で車の追越禁止を破ってつかまり「半ば実験的な気持で、まことに済まぬ。もう今後やらないからと謝ってみたが果して駄目」で、罰金を払わされ、その代り領収書を呉れた警官は「旅行のご多幸を祈ります」とお礼を添えたそうです。この話に対し、大塚久雄が「日本じゃ(警官はお礼など)言わないでしょうね」と感心しています。
« 吉田たかよし『最強のプレゼンテーション』PHPビジネス新書 | トップページ | 小山政彦『中小企業・小売店「儲け」を生み出す経営法則』大和出版 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』PHPビジネス文庫(2022.06.21)
- 呉兢『貞観政要 』ちくま学芸文庫(2022.06.07)
- 田坂広志『なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 新版 人間の出会いが生み出す「最高のアート」』PHP新書(2022.03.27)
- 紺乃一郎『小さな資本で起業して10年経った経営者が考えてみた3つのこと』ダイヤモンド社(2022.03.14)
« 吉田たかよし『最強のプレゼンテーション』PHPビジネス新書 | トップページ | 小山政彦『中小企業・小売店「儲け」を生み出す経営法則』大和出版 »
コメント