鷲田小彌太『「自分の考え」整理法』PHP文庫
全部、自分が分かっている、やれる、というフリしたら、誰もついていかない。
ビジネススクールを出て、支配者として、会社に入ってくる。そうすると、平たちはどうするか。ありとあらゆる手段で、そいつの足、引っ張るわけ。失敗させるためにね。それに負けないために、エリートたちは、さらに猛烈にならざるをえない。一生懸命やるわけ。でも、嫉妬と妨害は、やまない。
少なくとも学者の論文は、引用文献、つまり、注から読むんです。
戦争、始めるのは簡単。誰でもできる。でも、やめるときのことを考えない戦争、全くの初歩的誤り。
山本五十六なんて、全然戦争を知らなかったらしい。
« 小林薫『ドラッカーとの対話』徳間書店 | トップページ | 林望『知性の磨きかた』PHP新書 »
「読書論」カテゴリの記事
- 亀井卓也『5Gビジネス』日経文庫(2022.06.21)
- 帝国データバンク情報部『コロナ倒産の真相』日経プレミアムシリーズ(2022.06.21)
- 川合章子『あらすじでわかる中国古典「超」入門』講談社+α新書(2022.06.09)
- 伊藤亜紗編『「利他」とは何か』集英社新書(2022.05.16)
- 神里達博『リスクの正体ー不安の時代を生き抜くために』岩波新書(2021.11.30)
コメント