渡辺仁『起業バカ』光文社ペーパーバックス
■経営者が落ちる落とし穴
- 1つの原則やモデルを成功の秘訣と信じ込んで判断する
- 永遠に達成できない戦略に熱をあげる
- 事業運営上の評価基準を間違ってしまう
■経営者が引っかかったワナ
- 賞味期限切れの答え(古い技術や顧客ニーズに合わなくなった商品)にこだわった
- 新市場でのリスクを軽視した
- 自分の能力と自社の力を見誤った
- 〝柳の下のドジョウ〟を狙った
■失敗するトップの「七つの習慣」
- 自分と会社が市場や環境を「支配している」と思い込む
- 自分と会社の境を見失い、公私混同する
- 自分を全知全能だとカン違いする
- 自分を100%支持する人間以外を排斥する
- 会社の理想像にとらわれ、会社のスポークスマンになろうとする
- ビジネス上の大きな「障害」を過小評価して見くびる
- かつての成功体験にしがみつく
フィンケルシュタイン『名経営者が、なぜ失敗するのか?』
« 三島憲一『現代ドイツ』岩波新書 | トップページ | 本日の映画 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』PHPビジネス文庫(2022.06.21)
- 呉兢『貞観政要 』ちくま学芸文庫(2022.06.07)
- 田坂広志『なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 新版 人間の出会いが生み出す「最高のアート」』PHP新書(2022.03.27)
- 紺乃一郎『小さな資本で起業して10年経った経営者が考えてみた3つのこと』ダイヤモンド社(2022.03.14)
コメント