フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 赤沼慎太郎他『銀行としぶとく交渉して会社をゼッタイ潰すな!』かんき出版 | トップページ | 借入金に対して、現金預金をいくら持つか? »

2010年10月26日 (火)

勝間和代・小宮一慶『勝間&小宮のエコノトーク』共同通信社

便の大半の乗客は修学旅行生でした。機長は、英語で話を続けました。そして「レディース・アンド・ジェントルマン・ボーイズ・アンド・ガールズ・サンキュー・フォー・ユア・フライング・ANA」と締めくくったのです。普段は入らない「ボーイズ・アンド・ガールズ」という言葉で、機長が生徒を意識していることが分かり、私は大変うれしくなりました。

(2009年3月4日付読売朝刊)

« 赤沼慎太郎他『銀行としぶとく交渉して会社をゼッタイ潰すな!』かんき出版 | トップページ | 借入金に対して、現金預金をいくら持つか? »

コンサルタント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝間和代・小宮一慶『勝間&小宮のエコノトーク』共同通信社:

« 赤沼慎太郎他『銀行としぶとく交渉して会社をゼッタイ潰すな!』かんき出版 | トップページ | 借入金に対して、現金預金をいくら持つか? »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック