勝間和代・小宮一慶『勝間&小宮のエコノトーク』共同通信社
便の大半の乗客は修学旅行生でした。機長は、英語で話を続けました。そして「レディース・アンド・ジェントルマン・ボーイズ・アンド・ガールズ・サンキュー・フォー・ユア・フライング・ANA」と締めくくったのです。普段は入らない「ボーイズ・アンド・ガールズ」という言葉で、機長が生徒を意識していることが分かり、私は大変うれしくなりました。
(2009年3月4日付読売朝刊)
« 赤沼慎太郎他『銀行としぶとく交渉して会社をゼッタイ潰すな!』かんき出版 | トップページ | 借入金に対して、現金預金をいくら持つか? »
「コンサルタント」カテゴリの記事
- 小林忍『傾く企業の驚くべき共通点 「経営の定石」の失敗学』Discover(2018.09.10)
- トム・ピーターズ『エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163』阪急コミュニケーションズ(2018.08.05)
- カレン・フェラン『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする』大和書房(2018.03.15)
- 大前研一監修『超訳・速習・図解 企業参謀ノート [入門編]』プレジデント社(2018.02.25)
- 和仁達也『年間報酬3000万円超えが10年続く コンサルタントの経営数字の教科書』かんき出版(2017.11.12)
« 赤沼慎太郎他『銀行としぶとく交渉して会社をゼッタイ潰すな!』かんき出版 | トップページ | 借入金に対して、現金預金をいくら持つか? »
コメント