フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 小宮一慶『財務諸表を読む技術わかる技術』朝日新書 | トップページ | 本田直之『レバレッジ人脈術』ダイヤモンド社 »

2011年1月 9日 (日)

梅田望夫『ウェブ時代5つの定理』文藝春秋

でも気持ちだけではダメだよ、成算はあるのかい。

現状を打破して、次に行け!

優れたアントレプレナーに共通する特徴は、人生のある時期に、たいへんな集中力と気迫で、新しい知識を確実に習得している。

変化に対して臆病すぎるほど敏感でなければならない。組織全体の神経を研ぎ澄ませて「変化の予兆」を感得できるものだけが生き残る。

大きく成長する会社は、ある時期に必ず異質な人材と組むものです。自分たちだけではできないことのできる人、自分たちにはない能力を持った人たちをマーケットから探し出し、口説き、チームを組んで、一緒になって価値観を共有化して、走っていく-これがチームを組むことの本質です。

新卒で入った社員の中にすぐに辞める人が増えていると聞きますが、問題は明らかに企業側にあります。行ってみたら到底尊敬なんかできそうにない奴が上司で。

誰かを探す間に自分がやれば終わりというような仕事は、気付いた人が片付けて、先へ走っていかなければならないのです。

君たちの時間は限られている。その時間を、他の誰かの人生を生きることで無駄遣いしてはいけない。ドグマにとらわれてはいけない。それでは他人の思考の結果とともに生きることになる。

« 小宮一慶『財務諸表を読む技術わかる技術』朝日新書 | トップページ | 本田直之『レバレッジ人脈術』ダイヤモンド社 »

読書論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅田望夫『ウェブ時代5つの定理』文藝春秋:

« 小宮一慶『財務諸表を読む技術わかる技術』朝日新書 | トップページ | 本田直之『レバレッジ人脈術』ダイヤモンド社 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック