フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 本日の映画 | トップページ | 野田榮一『社長、あなたは「数字」に甘すぎる』あさ出版 »

2011年2月 5日 (土)

佐藤芳直『文系サラリーマン勝ち残るアイツの仕事の中身』大和出版

クライアントの満足する答えを導く。

〝最善の答えを出す〟それで自己満足すれば、いつまでもアマチュアだ。〝クライアントの満足する答えを導く〟すべては、顧客の評価で決まるのだから。

仕事とは、指示者の意図を叶えること。

死ぬほど仕事をするんだぞ。人間はな、仕事によってだけ、自分の存在を高められる。

そんなときもある。そんなときはな・・・・・。仕事なんか放り出して好きなことをすればいい。上司に遠慮なんかせずにな。そして少しでも早く、元に戻るんだ。

人生を我が社にかけてくれる社員がいる。その社員の人生に対する報いが退職金だとしたら、何とも切ない。そう思ったんです。

〝自分たちは絶対的に正しい〟そんな意識が自分たちの成長を止めることにもなる。

〝能力は性格で決まる〟素晴らしい能力をつくり上げるのは、よい性格なのだ。

一番のない総合化は、失敗する。

情報を発信すれば、同じ数だけ情報は集まってくる。

何でもできるというのは、何もできないのと一緒である。

何でもそこそこにこなせるゼネラリストは、一人でよい。小さな領域でも、その人にしかできない業務領域を持った社員のほうが、価値は大きい。

わからないことは、聞かなければならない。そして修正する。また確認する。

①聞く、②がむしゃらに取り組む、③まとめる、④発信する

日々決められたことに真剣に取り組み、決して手を抜かないこと。

プロフェッショナル社員の第一歩は、〝期限を守る〟という当たり前のことを身につけることから始まる。もし、期限破りの最悪の事態が明らかなら、青ざめる前にまず報告!

慣れは、あらゆる仕事の品質にとっての大敵だ。

業績のよい人は、人ができない手間、ヒマを顧客にかけている人なんだよ。

効率的なことばかりなら、誰でもできるようになる。非効率なことに挑戦するうちに、他社との差が生まれる。そのことによって新しい魅力が生まれてくる。

常に、期待を超えた結果を出すこと。

社会人になるとね、時々刻々、君たちの一挙手一投足は間違いなく身測られている。そう思うことだよ。確かに役員席に座っているコンサルタントの親玉たちは、新入社員の着座姿勢、視線、はてはペンの置き場所まで見ている。

①仮説構築力=仕事を進める手順と技術、②論理力=上司を説得する技術、③修正力=考え方を修正するスピード

いつも、お客様から最高といわれ続ける。その方法は簡単です。お客様とともに成長する。そして常に半歩先を歩くことです。

①顧客の要望を聞く、②無理なことも、実行する努力をする、③非効率なことにも取り組んでみる、④それが、中堅社員としての実力となる

仕事の能力ってのはね、専門知識、周辺情報、事例からの教訓、この三つのバランスで決まるんだ。

二倍の年齢の経営者と、一時間世話話ができるように勉強しなさい。

企業の不振原因の80%は企業内部にある。

どんなに数字が嫌いだろうが、頑張りの共通の指標は数値しかない。

商品とは、自分の仕事の品質そのものだ。

小さくても何かを深く極める。

« 本日の映画 | トップページ | 野田榮一『社長、あなたは「数字」に甘すぎる』あさ出版 »

コンサルタント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 本日の映画 | トップページ | 野田榮一『社長、あなたは「数字」に甘すぎる』あさ出版 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック