池永章『月収100万円超 社長のルール』アスカ
経営というのは、何かひとつがかけてもうまくいきません。
事業領域、顧客層などを広げすぎず、1点に集中したほうがうまくいきます。
中小企業は戦力を分散させずに1点集中でやったほうが勝てる。経営戦略を考える上で、この法則は多くの場合、当たっています。中小企業場合、特に人の部分で苦労するから戦力を分散しては戦いになりません。1つの商品を集中して売る、1つの狭い地域に集中して売る。1つの顧客層に集中して売るなどです。
預金通帳とハンコは同じ部屋に置くな。
新人の間は特に、反復作業を大事にさせましょう。
アイデアを出しても、担当者には指名されないというルールを作ることが、ひとつの解決策です。
こっちの頭の中にあることを相手の頭に正確に伝えるのは、とても難しいことです。まずは、こっちの考えていることの20%も相手には伝わらない、ということをまず理解することです。具体的に、こまかくこまかく言うこと。
貸借対照表では、短期貸付金、仮払金、立替金、長期貸付金、仮受金に注意してください。
経営の余裕度=経常利益額/限界利益額
顧問先の方は、特例なんてそれほどご存じないですから、会計事務所も知らずに、そのまま通り過ぎてしまえば、損したということも分らないままなのです。
« 小山昇『社長の決定 経理改革編』株式会社武蔵野 | トップページ | 岡本行生『いざとなったら会社は売ろう!』ダイヤモンド社 »
「会計読み物」カテゴリの記事
- 渡邉泉『会計学の誕生ー複式簿記が変えた世界』岩波新書(2022.02.27)
- 日野上達也『あなたの会社は必ず黒字化できる! 社長のための「儲けを出す」50の心得』ダイヤモンド社(2022.02.18)
- 田中弘『「書斎の会計学」は通用するか』税務経理協会(2020.08.02)
- 金子智朗『新・会計図解事典 会計がわかる人だけが手にするもの』日経BP社(2016.07.13)
- クラス・メランダー『ビジネスパーソンのためのスウェーデン式会計力のレッスン』Discover(2015.11.14)
« 小山昇『社長の決定 経理改革編』株式会社武蔵野 | トップページ | 岡本行生『いざとなったら会社は売ろう!』ダイヤモンド社 »
コメント