内藤誼人『サイコグラフで「買う気にさせる」心理戦術』洋泉社
売れる商品にしたいなら、次のような点を満たしているかどうかに注意してみよう。
- 感情的にワクワクできるもの
- スリルを感じさせてくれるもの
- 自分を楽しくさせてくれるもの
- 他人から見られて恥ずかしくないもの
- 自分が優れた人間であることを感じさせてくれるもの
- 希望を感じさせてくれるもの
消費者はロジックだけでは物を買わない。商品をパッと見たときに受ける全体の印象で買うかどうか決める場合がほとんど(ユニクロ柳井)。
« 李勝載『組織論』星湖舎 | トップページ | 井口秀昭『「会社四季報」で学ぶ株式投資のための会計入門 』東洋経済新報社 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 橋本和恵『誰でもアッという間に不思議なくらい商品が売れる販売員の法則』大和書房(2022.05.29)
- ハリー・ベックウィス『「買いたい心」に火をつけろ!』ダイヤモンド社(2022.03.29)
- 丹羽英之『1万人が実践している 売れる店長の全技術』かんき出版(2022.02.09)
- 佐藤元相『1回きりのお客様がリピート客に変わる! お客を呼ぶ!スゴい仕掛け』(2021.12.14)
- 福永雅文『世界一わかりやすいランチェスター戦略の授業』かんき出版(2021.12.07)
« 李勝載『組織論』星湖舎 | トップページ | 井口秀昭『「会社四季報」で学ぶ株式投資のための会計入門 』東洋経済新報社 »
コメント