白潟敏朗『上司のすごいしかけ』中経出版
いちばん大切なことは人の動かし方ではなく人望があることです(中谷彰宏)。
内容をオープンにする。
5人の凡人が1人の天才を負かす。
異性がいたほうが、やる気が出るのは当然です。
結論から先に言うことで必ずそのあとに「なぜならば・・・・・」っていうことを言わないといけなくなる。
« 冨山和彦『カイシャ維新』朝日新聞出版社 | トップページ | 本日の映画 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』PHPビジネス文庫(2022.06.21)
- 呉兢『貞観政要 』ちくま学芸文庫(2022.06.07)
- 田坂広志『なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 新版 人間の出会いが生み出す「最高のアート」』PHP新書(2022.03.27)
- 紺乃一郎『小さな資本で起業して10年経った経営者が考えてみた3つのこと』ダイヤモンド社(2022.03.14)
コメント