フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 資金繰りとキャッシュフローの違い | トップページ | 五十棲剛史『人の10倍の「仕事量」をこなす技術』PHPビジネス新書 »

2011年3月12日 (土)

株式譲渡制限会社

株式譲渡制限会社とは、自社の株を自由に売買できないようにしている会社のことです。

会社を株式譲渡制限会社にするには、会社の定款でそれを定めればいいのです。

会社を株式譲渡制限会社というものにすれば、取締役は最低1人でよく、取締役会や監査役も置かなくてもよくなりました。

株式譲渡制限会社にすれば、会社の株が第三者に渡って会社の経営に悪影響を与えるようなことも防ぐ事ができます。

株式譲渡制限会社の恩恵

  1. 取締役会を設けなくていい
  2. 取締役は最低1人でいい
  3. 監査役を設けなくていい
  4. 役員の任期を最長10年まで延ばせる

« 資金繰りとキャッシュフローの違い | トップページ | 五十棲剛史『人の10倍の「仕事量」をこなす技術』PHPビジネス新書 »

会社法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 株式譲渡制限会社:

« 資金繰りとキャッシュフローの違い | トップページ | 五十棲剛史『人の10倍の「仕事量」をこなす技術』PHPビジネス新書 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック