白潟敏朗『売上アップのすごいしかけ』中経出版
マーケティングとは「顧客の要求からスタートすること」、イノベーションとは「新しい満足を生みだすこと」。
現場の社員たちはどうでしょう。お客様をみるより上司や社内をみていませんか。
顧客の要求からスタートし、顧客のリズムで動いていこう。
小学生でもわかるように、お客様に説明する。前提となる知識がゼロの状態の人に説明するようにコトバを考える。
急速にヒットしたものはあっという間に消え、逆にじわじわと人気を集めていったものはすたれていく速度も遅いんです。
事業や商品のライフサイクルも導入期と成長期、成熟期の年数がほぼ同じだといわれていますから、これを応用すると現在の状況が把握できるんですね。
人は自分が期待していた以上のことに遭遇すると、「こんなことがあってさ」とまわりにしゃべりたくなります。
つくる側・売る側からみたよい商品と、買う側からみたよい商品はほとんど一致しない。
小さい会社は集中戦略で勝つしかない。
弱者の戦略は武器の性能を高めて局地戦で戦うしかない。
トップセールスマンは新規契約数の7割が既存客からの紹介。
« 山田真哉『目のつけどころ』サンマーク出版 | トップページ | 牟田学『社長業のすすめ方』産能大学出版部刊 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 橋本和恵『誰でもアッという間に不思議なくらい商品が売れる販売員の法則』大和書房(2022.05.29)
- ハリー・ベックウィス『「買いたい心」に火をつけろ!』ダイヤモンド社(2022.03.29)
- 丹羽英之『1万人が実践している 売れる店長の全技術』かんき出版(2022.02.09)
- 佐藤元相『1回きりのお客様がリピート客に変わる! お客を呼ぶ!スゴい仕掛け』(2021.12.14)
- 福永雅文『世界一わかりやすいランチェスター戦略の授業』かんき出版(2021.12.07)
コメント