フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 美崎栄一郎『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』Nanaブックス | トップページ | 長谷川和廣『2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート2』かんき出版 »

2011年6月19日 (日)

成毛眞『実践!多読術』角川oneテーマ21

本に挟まっている広告物なども取り除く。大手出版社のものは捨てることが多いが、広告そのものに読み応えのある白水社、みすず書房、青土社など人文系出版社の広告冊子は取り出して熟読することが多い。

ばかの紫式部。

マーケティングと経営の違いは、そのスコープの違いだ。経営者は遥か遠くまでを見とおさなければいけない。

« 美崎栄一郎『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』Nanaブックス | トップページ | 長谷川和廣『2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート2』かんき出版 »

読書論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成毛眞『実践!多読術』角川oneテーマ21:

« 美崎栄一郎『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』Nanaブックス | トップページ | 長谷川和廣『2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート2』かんき出版 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック