鳥井良二『はじける頭脳 MITのすごい奴ら』アートン
金や価値を生む技術を作り出すことにかけて、アメリカは文句なく世界一の国である。
MITのマスコットはビーバー。創設者のウィリアム・ロジャース氏の格言「作ることから学べ」から連想される動物だそうだ。
わからないのに質問しないことのほうがダムン・クエスチョン(まったくくだらない質問)なのです。
« 小澤善哉『企業にこっそり教えるだまされないためのIFRS対策の本』東洋経済新報社 | トップページ | デューク・コーポレート・エデュケーション『現場を動かすマネジャーのための戦略を実行する技術』アスペクト »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
« 小澤善哉『企業にこっそり教えるだまされないためのIFRS対策の本』東洋経済新報社 | トップページ | デューク・コーポレート・エデュケーション『現場を動かすマネジャーのための戦略を実行する技術』アスペクト »
コメント