大中忠夫他『戦略リーダーの思考技術』ダイヤモンド社
リーダーシップ能力とは、自分でビジョンを設計し、設計したビジョンを人・組織を動かして実現する能力。
他社の最良事例を遠慮なく盗め(ウェルチ)。
自分たちが創った物ではないといった気持ちは捨てて、活用できる最良事例はどんどん採用せよ。
株主価値を高めるためには、次の3つの方法があります。
- 資産活用の効率を高める
- 資本コストの低減
- 事業規模の成長
経済的付加価値(EVA)を新たな財務指標として導入しました。株価を動かす要因を徹底的に調査した結果、投資に対する総事業利益とキャッシュフローが株価と最も大きな相関関係があるという結論に達したからです。
社員の職を保証するのは、顧客であり、市場である。
ビジョンと経営理念や経営目標がよく混同されがちですが、ビジョンとは事業戦略全体の“設計図”です。
企業文化とは、企業を構成する大部分の人々が暗黙に共有してきた価値観や行動規範。
合併する企業は「合併は自分たちの問題であって、顧客には関わりのないことである」ということを肝に銘じておくべきです。
15秒間のうちに目前の顧客の不満の原因を把握し、それを解消する(真実の瞬間)。
創造力溢れる企業を実現してきた自分たちの手法や戦略は、すべてお客様から学んだものだ。
他社の戦略や行動の中から自社の競争力を強化するために有益な要素を発見し、体得してしまう。
製品開発における我々のルールは、「母親を思い出しなさい」というものです。これは、「あなたの母親はこの製品を難なく使いこなせるかどうか自問自答しなさい」という意味です。もし「使いこなせそうもない」と思ったら、何をどう変えれば製品を機嫌よく使いこなせるか、考え直すのです。
« 本日の映画 | トップページ | プロフェッションとは »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
コメント