小飼弾『新書がベスト』ベスト新書
このような世界において人間が生き残ろうとするならば、方法はただひとつ。機械にはできない仕事をすることしかありません。それは、仕組み自体を改良したり、新しい仕組みをつくったりすることです。
本の価値は、極論すれば、内容が偏っていることにあります。ひとりの著者が、独断と偏見による考えを披露するのが本です。
デーモン小暮『我は求め訴えたり』。
私の書評はあくまで「小飼弾が今まで知らなかったこと、知らなかったことさえ知らなかったこと」を書いているのであって・・・・・・。
アップルがつくっているのは、CEOであるスティーブ・ジョブズの欲しいモノにすぎません。彼は顧客の言うことなど聞きはしませんし、それが一番正しいやり方です。
« 本日の映画 | トップページ | 安藤裕『「稼ぐ」社長の経理力』アスカ »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
コメント