石野誠一『経営のルール』明日香出版社
他人に相談するときは3人までに抑えよ。
相談と情報収集とはちがうのだ。
事業は狙ったようにはならないけれども願ったようにはなる。
天が味方するのは、良いことはすぐに行い、チャンスにはすなおに感動し、あやまちはすぐに改める。
「兆候発見」と「即時対応」と「信賞必罰」。
ただ気をつけるべきは、「顔は笑っていても目が笑っていない人」である。人の思惑は目に出るのである。こういう人は警戒した方が良い。
「販売」の8つの基本ルール
- 景気のいい店に客は寄ってくる。金は金を呼び、客は客を呼び、商品は商品を呼ぶ。
- 特売をするときは、「最もよく売れるものを値引きして売る」のがこつ。
- 毎日必ず「お買得品」を用意する。
- 特色ある商品、他店にない商品を用意する。
- 販売員は明朗快活。
- 「商品を絞り込み、売り場を狭くする」と売り上げはあがる。
- 客はマンネリ感を嫌う。
- せっかく店に来てくれた客を敵にするな。
原点は伝承しなさい。仕組みは革新しなさい。品質は進化させなさい(佐藤芳直)。
« 本日の映画 | トップページ | 坂戸健司『「発見力」の磨き方』PHPビジネス新書 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- 小山昇『強い会社の教科書』ダイヤモンド社(2018.03.02)
- 今井孝『ゼロからいくらでも生み出せる! 起業1年目のお金の教科書』かんき出版(2018.01.30)
- 藤屋伸二『20代から身につけたいドラッカーの思考法』中経出版(2018.01.22)
- 伊藤祐靖『国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動』文春新書(2017.09.05)
- 藤森徹『あの会社はこうして潰れた』日経プレミアシリーズ(2017.08.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/538676/52880458
この記事へのトラックバック一覧です: 石野誠一『経営のルール』明日香出版社:
コメント