御厨貴『「質問力」の教科書』講談社
オーラル・ヒストリーとは、「公人の口述記録」である。
いい質問からしかいい回答は得られない。質問と回答が交互に積み重なっていくことでいい会話が生まれていく。
「いい質問者」とはいかに「バッターに打ちやすい」ボールを投げられるか、ということなのだ。
相手から何かを聞き出したいことがあるなら相手のホームグランドで。
私がよく使う相槌は「相手の言葉をもう一度繰り返す」というものだ。
« 大村大次郎『寅さんは税金を払っていたのか?』双葉社 | トップページ | 小宮一慶『小さくても強い会社の変化をチャンスにするマネジメント』PHPビジネス新書 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 大村大次郎『寅さんは税金を払っていたのか?』双葉社 | トップページ | 小宮一慶『小さくても強い会社の変化をチャンスにするマネジメント』PHPビジネス新書 »
コメント