連単倍率
これは個別財務諸表の数値に対する連結財務諸表の数値の割合を計算したものである。
たとえば、利益の連単倍率が1を超えているとすれば、企業グループ全体の利益が親会社単独の利益よりも大きいことを意味する。つまり、連単倍率が大きいほど、グループの力が強く、親孝行な子会社等が存在すると評価される。
« 比率分析 | トップページ | 自社株買いと消却 »
「経営分析」カテゴリの記事
- 都井清史『業種別エキスパート経営分析』きんざい(2017.04.27)
- 古田土満『ダントツ人気の会計士が社長に伝えたい 小さな会社の財務コレだけ!』日経BP社(2017.04.03)
- 小宮一慶『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』PHPビジネス新書(2017.03.20)
- 田中威明『取引先の倒産を予知する「決算書分析」の極意』経営者新書(2016.12.05)
- 内田正剛『「不正会計」対応はこうする・こうなる』中央経済社(2016.10.02)
« 比率分析 | トップページ | 自社株買いと消却 »
コメント