岡本吏郎『サラリーマンのためのお金サバイバル術』朝日新書
収入よりも少ない支出で生活すればいい。
世の中は、少数派が勝つ。私の経験では、これが絶対の原則。
安田善次郎は全財産の1割以内しか不動産を持たなかった。
住宅を購入している人の大半は、すでに財産のほとんどをリスク資産の保有に充てているのです。
不動産の値上がりが約束されていない限り、住宅の購入は不利な経済取引です。
早め早めの修繕が住宅を長持ちさせるからです。
どう考えても住宅の購入は経済的に不利です。
世の中には、もの凄い能力を持ち合わせながら、お金がないために、仕事で妥協をし、不遇が続く人がいます。
時間のないサラリーマンが株式を運用しようと考えるならば、ETFの運用以外に選択肢はありません。
本業に精を出して淡々といきましょう。それが、最後に良い思いが確実にできる唯一の方法です。
« インデックス投信 | トップページ | 本日の映画 »
「株・投資」カテゴリの記事
- 前田昌孝『株式市場の本当の話』日経プレミアムシリーズ(2022.06.09)
- 植松亮『会計士が教える銘柄選び 業種別の攻略法はこれだ!』日本経済新聞出版社(2015.04.10)
- 坂本剛『Yahoo!ファイナンスで速攻決算書分析』中央経済社(2014.12.14)
- 榊原正幸『現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書』PHPビジネス新書(2014.03.05)
- チャールズ・エリス『敗者のゲーム』日本経済新聞社(2012.01.17)
« インデックス投信 | トップページ | 本日の映画 »
コメント