藤巻幸夫『ポジティブシンキングの授業』アクセス・パブリッシング
自分の弱点をさらけ出してみせれば、相手は裃(かみしも)を脱いでくれます。
ケータイには3秒で出る!
初対面ではとにかくほめる。
大切な人脈の一人だと思っている人の中には、実は第一印象がよくなかった人って、けっこういると思いません?
情け深い人がきっと、成功する!
女は直感でモノを買う。
美術館に一人だけで来ている女性の中に、センスを感じさせる人が多い気がします。
仕事に関係のない本なんてありません。
スペシャリストは、自分の立場からすべての分野を見渡せる。
スペシャリストにはなっても、プロにはならない。プロにならずに、生活者視点で生きる。だからいつも街歩きが必要なのです。
« 本日の映画 | トップページ | 川口マーン恵美 『サービスできないドイツ人、主張できない日本人』草思社 »
「自己啓発」カテゴリの記事
- 『信念・勇気・決断 座右の銘 自らの道をひらく―人生の要諦と叡智』本の泉社(2017.11.28)
- 50セント+ロバート・グリーン『恐怖を克服すれば野望は現実のものとなる ~50セント成り上がりの法則~』TRANSWORLD JAPAN INC.(2017.09.15)
- 林周二『知恵を磨く方法 時代をリードし続けた研究者の思考の技術』ダイヤモンド社(2017.03.28)
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ』PHPビジネス新書(2015.06.06)
- 川北義則『アラン 幸福論』KKロングセラーズ(2015.04.04)
スペシャリストにはなっても、プロにはならない、という言葉はハッとさせられますね。
投稿: よし@お金持ち研究 | 2012年7月11日 (水) 04時51分
こんちわ(◎´∀`)ノ
コメント、サンクスです!
投稿: コリンちゃん | 2012年7月11日 (水) 14時05分