Harvard Business Reviw『失敗に学ぶ人 失敗で挫折する人』ダイヤモンド社
いま製造現場に求められるのは、スピード、効率性、品質である。
(現代の)ものづくりは、製造現場だけで完結するのではない。企画・開発・生産・販売・物流を経て、製品を顧客に届けるまでのすべてのプロセスがものづくりであり、これを多くの人が支えている。
リーダーの顔ぶれが変わると、驚くほどの効果が上がることがある。
生のある限り、すべてが試練だ(ニーチェ)。
逸脱の標準化・・・・・時間が経つにつれて、異常、なかでも危険性の高いものを正常として受け止めるようになる傾向を指す。
« B.D.ヘンダーソン『経営戦略の核心』ダイヤモンド社 | トップページ | 本日の映画 »
「組織論」カテゴリの記事
- E.H.シャイン『組織文化とリーダー』ダイヤモンド社(2018.09.27)
- 日本経済新聞社編『リーダーシップの名著を読む』日経文庫(2018.07.25)
- D・マイケル・リンゼイ他『世界を動かすリーダーは何を学び、どう考え、何をしてきたのか?』日本実業出版社(2016.07.10)
- デビッド・シロタ他『熱狂する社員 企業競争力を決定するモチベーションの3要素』EIJI PRESS(2016.04.19)
- 麻野耕司『すべての組織は変えられる 好調な企業はなぜ「ヒト」に投資するのか』PHPビジネス新書(2015.09.23)
コメント