榎本博明『「上から目線」の構造』日経プレミアシリーズ
「上から」を拒絶する人は、父性的な働きかけを拒否しているのではないか。
目上の人間から注意を受けたり、アドバイスを受けたりしたときに、「上からですね」と非難がましい反応をする若者は、自信のなさゆえに、攻撃的な反応に出るのであろう。もしほんとうに自信があれば、人の意見に素直に耳を傾ける心の余裕があるはずである。
何らかの能力が劣るのもひとつの個性であり、その子の人間的価値には何の関係もないので、バカにしてはいけない。そうしたことを体得させるのが大切なはずだ。
「プライドが高いから扱いに注意しなければならない」と言われる人は、自尊心の高い人というよりも、うぬぼれの強い人なのだ。
自慢話をしたり、偉そうな態度をとったりする人間は、じつは小人物である。
他者の視点を取り入れるというのは、非常に重要なことだ。
« 「届出書」と「申請書」 | トップページ | ダニエル・ピンク『フリーエージェント社会の到来』ダイヤモンド社 »
「心理学」カテゴリの記事
- 和田秀樹『痛快!心理学入門編 なぜ僕らの心は壊れてしまうのか』集英社文庫(2022.09.19)
- 将棋面貴巳『従順さのどこがいけないのか』ちくまプリマ―新書(2022.02.27)
- 南博『社会心理学入門』岩波新書(2021.01.15)
- サトウタツヤ『心理学の名著30』ちくま新書(2019.06.14)
- ロルフ・デーゲン『フロイト先生のウソ』文春文庫(2015.08.30)
コメント