チャールズ・エリス『敗者のゲーム』日本経済新聞社
現金比率を高めに維持することは、安定的な収益をもたらすが高収益は望めない。
手数料やファンドのコストなどに十分注意を払わない人が多い。
健全な長期投資にとって、直感こそが敵であり、理性こそが友である。
医学史における最も重要な発見は、ペニシリンと手を洗うこと。
長生きするための秘訣とは何よりもたばこをやめ、運転中にシートベルトをすること。
「敗者のゲーム」では敗者のミスによって勝負が決まる。
インデックス・ファンドは、長期的には、ほとんどのポートフォリオ・マネージャーを打ち負かしている。
人間の最大の発見は「複利の考え方」(アインシュタイン)。
過去を記憶しない者は失敗を繰り返す運命にある(サンタヤナ)。
失敗しても耐えられる範囲のリスクに留めるべき。
資産を築き上げるには大変な勇気と注意が必要だが、これを維持していくためにはその10倍もの知恵が要る(ロスチャイルド)。
うまくいって有頂天の時は、大やけどが待っていると思ったほうがいい。偶然の相場上昇による恩恵と、自分の腕とを混同してはいけない。
運用はアマチュアでは無理だ。
一ペンスの節約は、一ペンス稼ぐのと同じだ(ベンジャミン・フランクリン)。
「敗者のゲーム」に勝つのはたやすい。プレーに参加しないことである。
« 真壁昭夫『最新 行動経済学入門』朝日新書 | トップページ | ブリーリー マイヤーズ『コーポレートファイナンス 上』日経BP社 »
「株・投資」カテゴリの記事
- 前田昌孝『株式市場の本当の話』日経プレミアムシリーズ(2022.06.09)
- 植松亮『会計士が教える銘柄選び 業種別の攻略法はこれだ!』日本経済新聞出版社(2015.04.10)
- 坂本剛『Yahoo!ファイナンスで速攻決算書分析』中央経済社(2014.12.14)
- 榊原正幸『現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書』PHPビジネス新書(2014.03.05)
- チャールズ・エリス『敗者のゲーム』日本経済新聞社(2012.01.17)
« 真壁昭夫『最新 行動経済学入門』朝日新書 | トップページ | ブリーリー マイヤーズ『コーポレートファイナンス 上』日経BP社 »
コメント