勢古浩爾『思想なんかいらない生活』ちくま新書
読む暇も買う気もないのが「ふつうの人」である。
哲学は、ありもしない問題をむりやり作り出し、問題を問題として考える。
« 野口悠紀雄『「超」整理法2 捨てる技術』中公文庫 | トップページ | 大前研一『民の見えざる手』小学館 »
「哲学」カテゴリの記事
- 細谷貞雄編『世界の思想家24 ハイデッガー』平凡社(2022.06.17)
- 大井正・寺沢恒信『世界十五大哲学』PHP文庫(2021.12.13)
- 佐藤優『思考法 教養講座「歴史とは何か」』角川新書(2021.01.16)
- 加藤尚武『応用倫理学のすすめ』丸善ライブラリー(2021.01.16)
- 真下信一『思想の現代的条件ー哲学者の体験と省察ー』岩波新書(2021.01.15)
コメント