保井俊之『「日本」の売り方』角川oneテーマ21
中国やインドでは、「赤物家電」が売れる。赤は縁起のよい色だからだ。この消費者の色に関する好みにいち早く着目したのが、韓国の家電メーカーだ。
ブレーンストーミングのルール
- 判断はあとまわし
- 数を出せ
- 会話は一点集中せよ
- 「見える化」せよ
- 「一言でいえば」を考えよ
- 他人のアイディアに乗れ
- 議論のトピックを変えるな
- 「無茶振り」のアイディアをおもしろがれ
« 中田亨『「事務ミス」をナメるな!』光文社新書 | トップページ | 柳澤賢仁『資金繰らない経営』クロスメディア・パブリッシング »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 橋本和恵『誰でもアッという間に不思議なくらい商品が売れる販売員の法則』大和書房(2022.05.29)
- ハリー・ベックウィス『「買いたい心」に火をつけろ!』ダイヤモンド社(2022.03.29)
- 丹羽英之『1万人が実践している 売れる店長の全技術』かんき出版(2022.02.09)
- 佐藤元相『1回きりのお客様がリピート客に変わる! お客を呼ぶ!スゴい仕掛け』(2021.12.14)
- 福永雅文『世界一わかりやすいランチェスター戦略の授業』かんき出版(2021.12.07)
« 中田亨『「事務ミス」をナメるな!』光文社新書 | トップページ | 柳澤賢仁『資金繰らない経営』クロスメディア・パブリッシング »
コメント