高島郁夫『遊ばない社員はいらない』ダイヤモンド社
ビジネスというのは、人々が喜ぶから始まるのだ。
挨拶とゴミ拾い、そして遅刻しないこと、これ以外、仕事にルールはない。
努力は必ず報われる。いや報われるまで努力だ。
コンセプトとは、いつ、誰が、誰に、何を、いくらで、どうやってつくるか(もしくは売るか)を決めることである。
優れたデザイナーは、デザインとともに生産背景や消費者心理までをも超越しながらモノを生み出していく。
私は思う。もう戦わないことだ。
« アイザック・ディネーゼン『バベットの晩餐会』シネセゾン | トップページ | 野口吉昭『30代までに身につけておきたい「課題解決」の技術』PHP »
「マネジメント」カテゴリの記事
- コリン・パウエル/トニー・コルツ『リーダーを目指す人の心得』飛鳥新社(2023.08.29)
- 金田信一郎『失敗の研究 巨大組織が崩れるとき』日経ビジネス文庫(2023.02.21)
- 樋口武男編著『積極精神に生きる 創業の人・石橋信夫の心とともに』PHP(2022.08.09)
- 中野明『「超ドラッカー級」の巨人たち カリスマ経営思想家入門』中公新書ラクレ(2022.07.04)
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』PHPビジネス文庫(2022.06.21)
« アイザック・ディネーゼン『バベットの晩餐会』シネセゾン | トップページ | 野口吉昭『30代までに身につけておきたい「課題解決」の技術』PHP »
コメント