楠木建『ストーリーとしての競争戦略』東洋経済新報社
学者の話を聞いて良くなった会社はない。
経営や戦略は「科学」ではない。
どうすれば成功するのか教えてほしい。
走りながら考える。
ビジネスモデルが戦略の構成要素の空間的な配置形態に焦点を当てているのに対して、戦略ストーリーは打ち手の時間的展開に注目している。
一対一で向きあっていても、身体のあらゆる部分を動員することによって一対一〇〇の勝負に持ち込むこと。
能力構築には少なくとも一〇年を要する。
コンセプトとは、その製品(サービス)の本質的な顧客価値の定義。
« 坂本真一『オトデザイナーが教える!「伝わる」技術』WAVE出版 | トップページ | 本日の映画 »
「経営戦略」カテゴリの記事
- ティム・ハーフォード『適応戦略 優秀な組織ではなく、適応する組織が生き残る』Discover(2023.09.06)
- 栢野克己『小さな会社の稼ぐ技術 竹田式ランチェスター経営「弱者の戦略」の徹底活用法』日経BP社(2023.01.22)
- 三品和広『経営戦略の実践2 企業成長の仕込み方』東洋経済新報社(2022.07.02)
- 嶋口充輝・内田和成・黒岩健一郎『1からの戦略論』中央経済社(2021.12.15)
- 牟田學『社長業全集 社長の売上戦略』日本経営合理化協会出版局(2020.03.22)
コメント