藤田晋『藤田晋の仕事学』日経BP社
私はいつも新入社員への最初の挨拶で「過去最高の採用ができました」と言っています。こうすると新入社員のモチベーションが一気に高まります。「優秀な社員に、自分より優秀な人間を連れてこいと言って集まったのが皆さんです」と言った時は、話を聞く学生の目が一気に輝きました。
« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
私はいつも新入社員への最初の挨拶で「過去最高の採用ができました」と言っています。こうすると新入社員のモチベーションが一気に高まります。「優秀な社員に、自分より優秀な人間を連れてこいと言って集まったのが皆さんです」と言った時は、話を聞く学生の目が一気に輝きました。
ルーティンで仕事をしていると、どうしても「仕事」ではなく「作業」をしてしまうのです。
銀行の融資の審査の姿勢をひと言で表すと、貸せるか貸せないかを審査しているのです。返せるのか返せないかを審査しているわけではありません。
利益を出せないと、借りたお金は返せません。
税引き後利益が、返済できるかどうかの目安になります。
償却資産を借り入れで買う場合は、返済年数と耐用年数を合わせて考えるのがコツです。
設備投資に関しては、長く使うものは長く借りて買う。
借り入れの使い道によって銀行を使い分けしましょう。
ホントに自社で使ってもいいお金は、純資産の部だけ。
税引き後利益で長期借入金の残高を割った年数が、10年以内に収まるかどうか。
伝えたいキーワードは、多すぎず少なすぎず、が丁度良いのです。タイトルに書かれているキーワードがあって、そのキーワードについての説明が適正にあるというのが良い状態です。
ガラパゴス化というのは、「独自の進化を遂げ、世界標準からかけ離れた」という意味です。
制作会社の提案書に以下の内容が含まれているかどうかを確認してください。
ツイッターは未来、キーワード検索は過去の情報を提供していると分類されます。ツイッターは未来を売っていると言えます。
「基本一〇〇〇回」。これは、和服の着付教室に通っていたとき、先生からいただいた言葉。
好きな相手がいるなら、まずは相手が悪い印象を持つような発言をするべき。そこからプラスに転じる行動を示すと、それが魅力に映る。初めから、いい印象ばかり見せると逆にマイナスが目立つだけ。
絞り込むということは、今あるお客さんの一部を捨てるということです。
ひとびとを動かすには「お得な情報」より「損をしない情報」のほうがいい。
「看板」というコトバには〝お店の信用〟という意味もあります。
看板や店頭とHPに一貫性をもたせることです。
本当のヒーローは、仕事をさっさと片付ける方法を見つけだし、とっくに帰宅している。
マーケティングは、会社の皆が行うものである。
偉大なブランドはいつも、PRキャンペーンなしで立ち上げられたということ。
昭和天皇が崩御された際、国を挙げて喪に服してくれたのは、世界広しといえども、インドとキューバのみです。
国際社会の常識は、謝罪するという行為は損害を補償することを意味するのです。
ソルト
ホーム・アローン3
緑の光線
小さな巨人
夕べの星
ボーン・アイデンティティ
トレインスポッティング
白夜
風の又三郎
007 ダイ・アナザー・デイ
ボーン・スプレマシー
噂の二人
フォーチュン・クッキー
いかにすぐれた部分最適も、全体最適には勝てない(ドラッカー)。
会社の知能指数はトップの知能指数で決まる。
大企業に融資をしていれば、貸し倒れ・焦げ付けが出にくく、そうすると、「融資で損をした」という減点を避けることができます。
日本の銀行では減点主義が原則です。
銀行の本業は、決済、預金集め、融資の3つです。
日本の銀行がなぜ儲からないのか
連単倍率=連結FSの数値/単体FSの数値
連単倍率が低い企業ほど、グループにおける親会社の比重が高い。連単倍率の高い企業ほど、グループにおける子会社の比重が高い。
繰延税金資産を計上できるのは会社が十分に利益をあげているときだけで、税効果会計は業績悪化時に不利な面がある。
投資家はマーケットシェアよりも収益を重視している。
何かを比較する時には、母数を考えることを忘れてはいけない。
本当に重大なミスは、すべて最初の日に起こる。
初期の決断はきわめて重要である。
リスクの大きさは人の状況によるという単純な法則。
チェーンの強度は、その一番弱い輪の強度に等しい。
失敗するものならできるだけ早いうちに失敗するように計画する。
ほんの少しだけ知っているというのは、あんがい危険である。
鞘取りとは、何かをある人から買って、基本的には手を加えずに、より高い値段で他社に売る行為である。
常に本当のことを言いなさい。そうすれば何も覚えていなくてすむ。
大義のない側にいるなら、降伏を考えるほうがいい。
個人が購入するものの中で、もっともお金を使うのは不動産である。だから不動産が売れなくなれば、当然お金が動かずに景気は悪化する。さらに、不動産を買えば、新しい家電製品や、場合によっては車も、と次々と新しいものを購入することにもなる。つまり、不動産はほかの製品の購買欲にも影響するのである。
川上産業がいいよ。
イノベーションのジレンマ・・・低コストの代替品が高付加価値品並みにパフォーマンスを高めることによってイノベーションが生まれるのに対して、高付加価値な立ち位置(成功した製品)から低コストを目指そうとしても、バリューチェーン全体が高コスト構造になってしまっているために限界がある。
セックスと嘘とビデオテープ
男と女Ⅱ
ぼくの伯父さん
オープニング・ナイト
ファミリービジネス
男はつらいよ 2・38
ドアをノックするのは誰?
ディアボロス
銀河鉄道の夜
パーフェクト・ストレンジャー
ビギナーズ
ニクソン
ロマンシング・ストーン
男はつらいよ 45 寅次郎の青春
バランスシートの総額を過去に借金を使って大きく増やしてきた企業ほど、金融危機のダメージが大きくなっていると思われます。
景気の行方が不透明なうちは、バランスシート総額の変化をできる限り小さくする。
当期純利益は経営者が提供した株主資本コスト(株主の受け取る収益)です。
当たり前のことを当たり前にやっている。だから、変えようがない。
最近のコメント