フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 村井直志『会計直観力を鍛える』東洋経済新報社 | トップページ | 西村克己『ロジカルシンキングが身につく入門テキスト』中経出版 »

2012年9月15日 (土)

永野良佑『銀行が超!衰退産業になったワケ』扶桑社

大企業に融資をしていれば、貸し倒れ・焦げ付けが出にくく、そうすると、「融資で損をした」という減点を避けることができます。

日本の銀行では減点主義が原則です。

銀行の本業は、決済、預金集め、融資の3つです。

日本の銀行がなぜ儲からないのか

  • 利息が稼げない大企業向けに多額の融資をしていること
  • 中小企業融資をするノウハウがなく、安全性の高いところに集中するため利息が稼げない
  • 選民思想があって給与水準が高く、しかも、銀行の数が多くて競争が厳しい

« 村井直志『会計直観力を鍛える』東洋経済新報社 | トップページ | 西村克己『ロジカルシンキングが身につく入門テキスト』中経出版 »

ファイナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永野良佑『銀行が超!衰退産業になったワケ』扶桑社:

« 村井直志『会計直観力を鍛える』東洋経済新報社 | トップページ | 西村克己『ロジカルシンキングが身につく入門テキスト』中経出版 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック