開米瑞浩『頭のいい教え方 すごいコツ!』青春出版社
ティーチングとは、相手が「知らないこと」を教えることであり指示・命令とは全く違う活動。
「必死に考える」プロセスなしに人が問題の本質を「理解」することはありえません。
覚えてさえいない知識はそもそも使えないのが現実です。
同じことを3度繰り返して言わないと学習者には通じない。
「特定口座」ではなく「税務代行口座」のようなネーミングをしていれば。
« 豊崎由美『勝てる読書』河出書房新社 | トップページ | 高久多美男『なにゆえ仕事はこれほど楽しいのか』フーガブックス »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 豊崎由美『勝てる読書』河出書房新社 | トップページ | 高久多美男『なにゆえ仕事はこれほど楽しいのか』フーガブックス »
コメント