マービン・バウワー『マッキンゼー 経営の本質』ダイヤモンド社
ファクトベース・コンサルティングとは、文字どおり「事実に基づいて」議論をし、戦略を組み立てることである。
事業の成功は、次の三つの基準で測るのが適切と私は考えている。
- 売上高とシェアの拡大
- 長期的な投資利益率
- 経営の継続性
経営理念とは何か。
- 高い倫理規範の維持
- 事実に基づく意思決定
- 外部環境への適応と変化
- 実績に基づく評価
- スピード重視の経営
« 川合善大『利益を生み出す逆転発想』かんき出版 | トップページ | 本日の映画 »
「コンサルタント」カテゴリの記事
- 小林忍『傾く企業の驚くべき共通点 「経営の定石」の失敗学』Discover(2018.09.10)
- トム・ピーターズ『エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163』阪急コミュニケーションズ(2018.08.05)
- カレン・フェラン『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする』大和書房(2018.03.15)
- 大前研一監修『超訳・速習・図解 企業参謀ノート [入門編]』プレジデント社(2018.02.25)
- 和仁達也『年間報酬3000万円超えが10年続く コンサルタントの経営数字の教科書』かんき出版(2017.11.12)
コメント