坂口孝則『1円家電のカラクリ 0円・iPhoneの正体』幻冬舎新書
赤字で販売することにより、お客に「安い」という印象を与え、長期的に利益を得ることができる。
赤字であっても、それが変動費を割り込まない限り、全体の利益「額」は増えていく。
サンクコスト固定費・・・すでに支払ってしまった固定費のこと。減価償却費など。
非サンクコスト固定費・・・これから支払う固定費のこと。人件費や家賃など。
これからは本を売って儲ける時代ではない。本を出したい人からお金を取る時代だ。
追加コストがゼロに近い商品は、いずれ価格がゼロ円になっていく『フリー』
« 藤田昌也『会計理論のアポリア』同文舘出版 | トップページ | 村山涼一『ゆさぶる。企画書』日本経済新聞出版社 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 山田英夫『競争しない競争戦略 消耗戦から脱する3つの選択』日本経済新聞出版社(2019.09.16)
- 伊吹卓『どうしたら売れるのか 商売上手・98の秘訣』PHP文庫(2018.12.03)
- 鈴木隆『御社の商品が売れない本当の理由 「実践マーケティング」による解決』光文社新書(2018.10.29)
- 村田昭治『人間経営の知恵 気力・迫力・智力の源流を求めて』プレジデント社(2018.02.25)
- ジョー・ジラードwithトニー・ギブス『営業の神様』アルファポリス(2018.03.22)
コメント