フォト
無料ブログはココログ

amazon

« ジョン・キム『不安が力になる―日本社会の希望』集英社新書 | トップページ | ちきりん『自分のアタマで考えよう』ダイヤモンド社 »

2013年4月 7日 (日)

水越豊『BCG戦略コンセプト 競争優位の原理』ダイヤモンド社

“Nothing is written” (書いてあるもの=決まっていることなんか何もないんだ)

戦略コンセプトとは、自社の「ならでは」の強みを考え抜くフレームワークである。

目新しい手法抜きに今日の地位を築いたところにこそ、戦略の奥義が潜んでいるといえよう。

トヨタが最初に発明し、その後ずっと深め続けてきたからなのである。いまだに同社がさらなる追及の手を止めていないからである。

「平均化の罠」と「最大公約数の罠」

スケール・カーブが一時点をとったスタティック(静的)なコスト競争力分析に使われるのに対し、エクスペリエンス・カーブは時間とともにコストが低下するダイナミック(動的)なメカニズムを示唆しているという点に集約される。

« ジョン・キム『不安が力になる―日本社会の希望』集英社新書 | トップページ | ちきりん『自分のアタマで考えよう』ダイヤモンド社 »

経営戦略」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ジョン・キム『不安が力になる―日本社会の希望』集英社新書 | トップページ | ちきりん『自分のアタマで考えよう』ダイヤモンド社 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック