開高健『完本 白いページ』潮出版社
思案に暮れたときはあせらないことだ。
ネコに学びなさい。
ナチスはニーチェとドストイェフスキーの予言を実現した。
外国人を知るには文学によるしかない。それも一流の文学ではなく、二流の文学である。ロシヤ人を知りたければドストイェフスキーではなくて、チェーホフである。
ヨーロッパ三大ブス国といって、ベルギー、オランダ、スイス。
≪ニたすニは五であると私がいえばそれは五になるのだ≫というシュール・レアリスト宣言。
小林秀雄が、ウヌボレのないやつに芸術ができるものかといった言葉は芸術以外の人事万般にはたらく定理でもあって、めいめい内心ひそかに自己陶酔を抱いている。
≪あちらでほんとのことはこちらではウソで、こちらでほんとのことはあちらではウソだ≫と喝破したのはモンテーニュ。
協定は破るために結ばれる。
文章は句読点のうちかたひとつだという鉄則がある。
女と寝るときに上にのるのをやめ、よこたわって、側面位でやれ。自信満々、正常位でピストン運動をやるとたいへんなエネルギーを消耗する。
〝ピョンヤン〟とか〝モランボン〟とあれば北派。〝ソウル〟とか〝プーサン〟などとあれば南派。
日ノ丸の下でしか暮らしたことのない私たちは何といってもこの点ではHappy Few(幸福な少数者)の坊ン坊ンであって、〝分断国家の悲劇〟など、うかつに口にだす資格と素養など、まったくないといってもよいほどである。
真の自由の感覚は自由意思によるささやかな手仕事から生まれると説いたのは碩学エリッヒ・フロム。
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
コメント