金顕哲『殿様経営の日本+皇帝経営の韓国=最強企業のつくり方』United Books
韓国の街を自由に歩き回ることができるのは、韓国の街の仕組みが日本と同じだからだ。
ハングルは世界中の言語の中で最も日本語に近い言葉である。
サムスンの先生は三洋電機とNECであり、現代自動車は三菱自動車、ポスコは新日鉄だった。
デジタル時代になると、モジュール技術がカギとなる。
日本に品質面で勝てないのは、日本のレベルがあまりにも高すぎるからだ。
日本企業がやりすぎに走りやすいのに対して、韓国企業の態度はいたって「適当主義」である。
冬季オリンピックで、ショートトラックやスピードスケートの短距離競技に韓国人が強いのは、パリパリ(早く早く)文化の影響ではないかと、私は睨んでいる。
日韓対戦になると、韓国チームはもっぱら圧迫サッカーを仕掛ける。
朝鮮民族に関する最初の記述は、三国志に出てくる「中国の東に面白い民族が住んで、歌舞飲酒が上手だ」というものだ。
韓国人が苦手なものは、チームプレーだ。
韓国チームの弱点は選手層に厚みがないことだ。
韓国語には、受け身の表現はほとんどない。
韓国人は外見主義。
« 五十棲剛史『グレートカンパニーの作り方』徳間書店 | トップページ | 野口智雄『なぜ企業はマーケティング戦略を誤るのか』PHP »
「経営戦略」カテゴリの記事
- ティム・ハーフォード『適応戦略 優秀な組織ではなく、適応する組織が生き残る』Discover(2023.09.06)
- 栢野克己『小さな会社の稼ぐ技術 竹田式ランチェスター経営「弱者の戦略」の徹底活用法』日経BP社(2023.01.22)
- 三品和広『経営戦略の実践2 企業成長の仕込み方』東洋経済新報社(2022.07.02)
- 嶋口充輝・内田和成・黒岩健一郎『1からの戦略論』中央経済社(2021.12.15)
- 牟田學『社長業全集 社長の売上戦略』日本経営合理化協会出版局(2020.03.22)
« 五十棲剛史『グレートカンパニーの作り方』徳間書店 | トップページ | 野口智雄『なぜ企業はマーケティング戦略を誤るのか』PHP »
コメント