フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 間宮陽介『市場社会の思想史 「自由」をどう解釈するか』中公新書 | トップページ | 栢野克己『弱者の戦略』経済界 »

2013年9月11日 (水)

栢野克己『やずやの秘密』経済界

『やずや』の成功は戦略・戦術以外が八割しめる。

キュービックという適性検査、これは当たってますねえ。

通信販売では千三つという言葉がございます。

ホラでもいいから夢を語る。

怪しい業界や新しい業界には強いライバルがいません。

一倉さんの指導の中心

  1. 環境整備(掃除・整理整頓)
  2. ワンマン経営
  3. 社長のお客様訪問
  4. 経営計画書の作成
  5. ランチェスター「弱者の戦略」

人は誰でも天から一通の手紙を受け取っている。そこには転職、使命が書いてある(森信三)

« 間宮陽介『市場社会の思想史 「自由」をどう解釈するか』中公新書 | トップページ | 栢野克己『弱者の戦略』経済界 »

コンサルタント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栢野克己『やずやの秘密』経済界:

« 間宮陽介『市場社会の思想史 「自由」をどう解釈するか』中公新書 | トップページ | 栢野克己『弱者の戦略』経済界 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック