戸村智憲『ワンランクUPするための戦略脳のつくり方』アスカ
物事をひとことでスパッと言い表わすことを、「アフォリズム」
聞いてワクワクする、引き込まれるプレゼンは、往々にして、具体的にその商品を使って楽しいイメージを湧き起こさせるストーリーで語っているのです。
多くの場合、自社の弱みだと思っていることは、裏返して見ると、実は、自社の強みだったということが往々にしてあります。
« 夏野剛『なぜ大企業が突然つぶれるのか 生き残るための「複雑系思考法」』PHPビジネス新書 | トップページ | 本日の映画 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 夏野剛『なぜ大企業が突然つぶれるのか 生き残るための「複雑系思考法」』PHPビジネス新書 | トップページ | 本日の映画 »
コメント