榊原正幸『現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書』PHPビジネス新書
株は科学であり、決してギャンブルではありません。
株で儲けられる人
- 始めに、基本的な勉強
- 小規模で実践
- 実践から学び、長期的な計画を遂行する
- 複利の資産形成に成功し、大きな財を成す
株価の決定要素がなんであるかを知り、会計情報や株価の情報を分析することで、将来の株価をある程度まで合理的に予測することが可能になります。
株価は長期的に見れば、合理的かつ科学的に形成されるものです。
株式投資の極意は、「利益を使ってしまわずに、再投資に回すこと」なのです。
バリュー投資法とは、「『割安株』への投資」を基本スタンスとする投資法です。
デイトレで生き残れるのは5%。
デイ・トレードは株式投資ではなく、ケタの大きいパチンコ。
« 橋本之克『9割の人間は行動経済学のカモである』経済界 | トップページ | 新井将敬『生きるため死ぬための言葉 エロチックな政治』マガジンハウス »
「株・投資」カテゴリの記事
- 前田昌孝『株式市場の本当の話』日経プレミアムシリーズ(2022.06.09)
- 植松亮『会計士が教える銘柄選び 業種別の攻略法はこれだ!』日本経済新聞出版社(2015.04.10)
- 坂本剛『Yahoo!ファイナンスで速攻決算書分析』中央経済社(2014.12.14)
- 榊原正幸『現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書』PHPビジネス新書(2014.03.05)
- チャールズ・エリス『敗者のゲーム』日本経済新聞社(2012.01.17)
« 橋本之克『9割の人間は行動経済学のカモである』経済界 | トップページ | 新井将敬『生きるため死ぬための言葉 エロチックな政治』マガジンハウス »
コメント