石光仁『本当はコストの力が利益を生む-計数マネジメント入門-』税務経理協会
❝コスト❞とは企業活動を金額で表現したものです。
問題は、コストそのものにパワーがあるかどうかなのです。
支払利息・・・一般的には、固定費として扱いますが、貿易商社のように、運転資金借入が借入のほとんどを占める場合は、変動費として扱うべきでしょう。
「売上高営業利益率10%信仰」の怪
「自己資本比率30%信仰」の怪
資金の世界では企業の多くは債務超過
金融機関が信頼する企業とは、営業CFが黒字であり、借入元金を返済しても余剰資金が残る会社をいうのです。
« 田中秀一『金融機関からお金を引っ張る 事業計画書のつくり方』かんき出版 | トップページ | 本日の映画 »
「経営分析」カテゴリの記事
- 都井清史『業種別エキスパート経営分析』きんざい(2017.04.27)
- 古田土満『ダントツ人気の会計士が社長に伝えたい 小さな会社の財務コレだけ!』日経BP社(2017.04.03)
- 小宮一慶『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』PHPビジネス新書(2017.03.20)
- 田中威明『取引先の倒産を予知する「決算書分析」の極意』経営者新書(2016.12.05)
- 内田正剛『「不正会計」対応はこうする・こうなる』中央経済社(2016.10.02)
コメント